POURI AND DALIA ANAVIAN
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Ikoma Intercontinental Friendship & Communication
平城遷都 1300年祭 県民活動支援事業
シルクロードを辿る世界の音楽祭
シルクロードに想いをはせ、ペルシャ伝統楽器「サントゥール」の調べから日本の「雅楽」まで、音楽や舞踊で文化交流の午後を楽しむひととき
第26回産経国際書展関西展贈賞式祝賀会様
~関西とペルシャの赤いリボン~
2009年、冬のペルシャ・コンサート・ツアーで
イランから招いた伝統音楽の第一人者、
2人のスペシャルゲストに出逢ってみませんか。
音楽、トーク、スイーツ、イランからのメッセージ・・・夢の一刻を。
下記の予定表でアナタに合った一刻をチェックしてみてください。
平城遷都 1300年祭 県民活動支援事業
シルクロードを辿る世界の音楽祭
シルクロードに想いをはせ、ペルシャ伝統楽器「サントゥール」の調べから日本の「雅楽」まで、音楽や舞踊で文化交流の午後を楽しむひととき
日時 |
2009 年12 月20 日(日) |
||
時間 | 午後1:00~3:30分(会場12:30分) | ||
講演 | ペルシャ伝統楽器 サントゥール プーリーアナビアン |
||
スライド ショー |
アケメネス朝ペルシャから受け継がれたシルクロードの文化 ダリア アナビアン |
||
場所 |
コミュニティーセンター文化ホール(近鉄「生駒」南出口すぐ
セイセイビル前 |
||
参加費 | 500円(中学生まで無料) | ||
主催 | NPO法人いこま国際交流会(省略IKORYU) Ikoma Intercontinental Friendship & Communication |
||
後援 | 奈良県、生駒市教育委員会、(社)平城遷都1300年記念事業協会、生駒商工会議所、奈良先端科学技術大学院大学、奈良女子大学、奈良教育大学、帝塚山大学、奈良在日外国人保護者会・生駒、韓国民団生駒支部、生駒市日中友好協会 | ||
お問合せ |
IKORYU 音楽祭係 Tel&Fax 0743-78-6491
|
第26回産経国際書展関西展贈賞式祝賀会様
日時 |
2009年12月6日(日)13:00~16:30 |
||
講演 | 魅惑のペルシャ音楽 伝統楽器 サントゥール奏者 プーリーアナビアン |
||
スライド ショー |
ペルシャのカリグラフィ ダリア アナビアン | ||
場所 |
リーガロイヤルホテル京都 2階 朱雀の間
|
||
会員 | 産経国際書展関西展贈賞式祝賀会の会員のみ御入場いただけます。ご了承願います。 | ||
主催 | 松井 玲月 |
~関西とペルシャの赤いリボン~
2009年、冬のペルシャ・コンサート・ツアーで
イランから招いた伝統音楽の第一人者、
2人のスペシャルゲストに出逢ってみませんか。
音楽、トーク、スイーツ、イランからのメッセージ・・・夢の一刻を。
下記の予定表でアナタに合った一刻をチェックしてみてください。
イラン国立交響楽団から特別ゲスト、声楽家のバーラム・サーランギさんは、ペルシャとトルコ民族の民話を歌い、セタール(三味線のルーツ)を弾きます。彼とともにペルシャの乙女が初来日。彼女はケマンチェ(ヴァイオリンのルーツ)を弾きます。それぞれ異なった楽器を携え、5000 年の歴史を持つ宮廷音楽を奏でます。 ペルシャでは、音楽は昔から科学や哲学と同等に扱われてきました。何百年に渡って音楽の研究は理論と数学で研究され尽くし、繊細な旋律が生み出され、宮廷音楽として花開きました。 その原点はペルシャの自然の豊さにあります。瑠璃色の空に鳥が舞い、恋人を待つ花々。ペルシャでは、鳥と花がペアーと考えられ、鳥が届ける囀りに花は芳香を放つ。その愛の表現を旋律にしたのがペルシャ音楽の始まりです。ミステリーなペルシャ音楽の迷路をさ迷ってください。
Bahram Sarang |
|
Naghme Sarang
ナグメ・サーランギ (ケマンチェ) ペルシャ伝統楽器ケマンチェ奏者 テヘラン生まれ、伝統音楽の家庭で育ち10歳から音楽学院で学ぶ。現在、テヘラン芸術大学でケマンチェ(ペルシャ胡弓)を主に研鑽し、西洋音楽のピアノも学ぶ。動物の好きな彼女は、鳥の囀りと音階とリズムに合わせ楽器を練習する。将来は世界中を旅し、ケマンチェを伝える夢を持ち、今回の来日が海外演奏の処女地となる。 |
|
Pouri Anavian |
|
Mai Kawamura
河村真衣 (サントゥール) 大阪府池田市生まれ。4歳よりピアノ、5歳よりヴァイオリンを始める。2002年大阪音楽大学作曲学科卒業。2004年同大学院作曲専攻修了。日本音楽コンクール作曲部門(室内楽)、現代音楽作曲新人賞入選。名古屋文化振興賞、日本交響楽振興財団賞受賞。大学在学中にサントゥールの神秘的な音色に魅せられ、プーリー・アナビアン師とともに日本各地、イランでも演奏する。
|
|
Dalia Anavian
ダリア・アナビアン(ペルシャ・ナビゲーターと解説) テヘランで生まれ、両親と来日。神戸カナディアン・アカデミー卒業。NHKテレビ・ABCラジオのレポーターを務める。アフガンやクルド難民のために、ペルシャ語や英語による法廷通訳を務めるかたわら、日本・イラン文化交流協会顧問として日本各地で講演を通しペルシャ文化を紹介する。
|
PERSIAN CULTURE LECTURE CONCERT
第31回定期演奏会 「ペルシャの音楽と文化を聴く」
PERSIAN CONCERT, LECTURE & DINNER
ペルシャのレクチャー・コンサート&ディナー
第31回定期演奏会 「ペルシャの音楽と文化を聴く」
日時 |
2009 年11 月28 日(土) |
||
受付 | 午後6時より | ||
講演 | ペルシャ伝統楽器 サントゥール プーリーアナビアン 2nd サントゥール & トンバク 河村真衣 イランからのスペシャルゲスト ボーカル&セタール バーラム サーランギ ケマンチェ ナグメ サーランギ |
||
スライド ショー |
奈良とペルシャの赤いリボン ダリア アナビアン |
||
場所 |
あやめ池公民館 奈良市あやめ池南1-7-62
TEL 0742-45-4743
|
||
会費 | あやめ池音楽協会の会員、プラス一般の方も入場OKです 一般の方の会費は1人1500円 |
||
主催 | あやめ池音楽協会 | ||
お問合せ |
Tel 0742-44-8517
|
PERSIAN CONCERT, LECTURE & DINNER
ペルシャのレクチャー・コンサート&ディナー
日時 |
2009 年11 月27 日(金) |
||
時間 | 受付 6:30 PM コンサート 7:00 PM デイナー 8:00 PM |
||
講演 | ペルシャ伝統楽器 サントゥール プーリーアナビアン 2nd サントゥール & トンバク 河村真衣 イランからのスペシャルゲスト ボーカル&セタール バーラム サーランギ ケマンチェ ナグメ サーランギ |
||
スライド ショー |
アケメネス朝ペルシャから受け継がれた食文化とよもやま話 ダリア アナビアン |
||
ディナー | オーナー・シェフ、ハミド氏が本格的ペルシャ料理で腕をふるい、いつもと違う献立でお迎えします。 | ||
場所 | パース クズィン 神戸市中央区長狭通3丁目2-6 ハットトリックビル3F |
||
参加費 | 6000円 | ||
主催 | PARS CUISINE | ||
地図 |
↓地図にクリックすると拡大します↓
|
||
お問合せ |
Tel 078-332-0707
|
秋風が運ぶペルシャのひびき
ペルシャ伝統楽器、サントゥールの演奏会
Persian Concert Lecture & Tea time
ペルシャのレクチャー・コンサート&ティータイム
トーク&スライドショー・ペルシャが香る紅茶・白雪姫のローズプディングをお楽しみください。
日時 |
2009 年11 月26 日(木 ) |
||
時間 | 15:15-16:45 | ||
講演 | ペルシャ伝統楽器 サントゥール プーリーアナビアン 2nd サントゥール 河村真衣 イランからのスペシャルゲスト ボーカル&セタール バーラム サーランギ ケマンチェ ナグメ サーランギ |
||
スライド ショー |
アケメネス朝ペルシャから受け継がれた宮廷音楽 ダリア アナビアン |
||
場所 | 大阪音楽大学 音楽博物館 豊中市名神口1-4-1 大阪音楽大学K号館4階
|
||
参加費 | 無料 直接会場にお越しください。 | ||
主催 | 大阪音楽大学 音楽博物館 | ||
お問合せ |
大阪音楽大学音楽博物館 電話 06-6868-1509
|
ペルシャ伝統楽器、サントゥールの演奏会
日時 |
2009 年11 月20 日(金) |
||
時間 | 1:00PM | ||
講演 | ペルシャ伝統楽器 サントゥール プーリーアナビアン イランからのスペシャルゲスト ボーカル&セタール バーラム サーランギ ケマンチェ ナグメ サーランギ |
||
場所 |
神戸メリケンパーク
オリエンタル・ホテル 4F ずいてんの間 |
||
主催 | Yamato scale Co..Ltd | ||
お問合せ |
こちらのイベントは
Yamato scale Co..Ltdのみ御入場いただけます。 ご了承願います。 (担当:岡村) 電話 078-918-5540 |
Persian Concert Lecture & Tea time
ペルシャのレクチャー・コンサート&ティータイム
トーク&スライドショー・ペルシャが香る紅茶・白雪姫のローズプディングをお楽しみください。
ペルシャから詩歌を詠う有名なボーカリストを招きました。バーラム・サーランギ氏は、ペルシャの文学をセタール(三味線のルーツ)の伴奏で魂を震わせます。一緒にケマンチェ(ヴァイオリンの父)を演奏するペルシャの乙女も同行します。日本在住のペルシャ伝統楽器、サントゥール奏者プーリー・アナビアンと河村真衣さんで、千載一遇のペルシャ・カルテットをお楽しみいただきます。
そして、みなさまの聞いたことも、見たこともないペルシャの幻想的な世界をスライド・ショーで満喫していただきましょう。関西弁の語り部はダリア・アナビアン。まだまだあります。ペルシャの香り高いエギゾチックな紅茶とスイーツで目と耳だけではなく、お腹も満足。
ペルシャのティー・パーティーのデザートの後、もう一つのおまけがあります。
華麗なる書道芸術の創作をみなさんにご紹介します。書道は日本・中国を代表するすぐれた芸術です。でも、その書道芸術は日本・中国だけのものではないのです。ペルシャ――、そうです、日本よりはるかに古い歴史を持つペルシャにも書道芸術はあるのです。
ペルシャの悠久の芸術と日本の豊かな芸術との競演もお楽しみください。日本を代表する女流書道家近藤朱鳳先生が、二つの文化の橋渡しをして下さいます。
ペルシャの悠久の芸術と日本の豊かな芸術との競演もお楽しみください。日本を代表する女流書道家近藤朱鳳先生が、二つの文化の橋渡しをして下さいます。
異文化に触れるだけではなく、来日した演奏者たちと友情を深める機会になります。ペルシャを身近に知ることで、きっと日本文化の源流に辿り着き、関西とペルシャの1300年前の赤いリボンが再び結ばれることでしょう。
日時 |
2009 年11 月15 日(日) |
||
時間 | 13:00受付(開演13:30)16:00 | ||
講演 | ペルシャ伝統楽器 サントゥール プーリーアナビアン 2nd サントゥール & トンバク 河村真衣 イランからのスペシャルゲスト ボーカル&セタール バーラム サーランギ ケマンチェ ナグメ サーランギ |
||
スライド ショー |
アケメネス朝ペルシャから受け継がれた食文化とよもやま話 ダリア アナビアン |
||
ティータイム | 薔薇の香りが漂う手作り パンプキン・キャロット・バナナケーキ とエギゾチックなプリン |
||
場所 | 神戸ポートピアホテル 地下1F トパーズの間 神戸市中央区港島中町6-10-1 TEL:078-302-1111 |
||
参加費 | 4,000円(茶菓代含む) | ||
主催 | 神戸パイロットクラブ | ||
地図 | 地図 |
||
お問合せ |
(担当/郡司)
TEL:0797-22-4856 090-9043-6526 |
PERSIAN CONCERT, LECTURE & TEA TIME
ペルシャのレクチャー・コンサート&ティータイム
日時 |
2009 年11 月14 日(土) |
||
開場 | 13:00 開演 13:30 ~ 15:00 あったかファミリーセミナー室 4F |
||
講演 | ペルシャ伝統楽器 サントゥール プーリーアナビアン 2nd サントゥール & トンバク 河村真衣 イランからのスペシャルゲスト ボーカル&セタール バーラム サーランギ ケマンチェ ナグメ サーランギ |
||
スライド ショー |
アケメネス朝ペルシャから受け継がれた食文化とよもやま話 ダリア アナビアン |
||
交流会 | 15:00 ~ 16:00 カミノジュエリー・ブライダル2F ティーサロン ペルシャが香る紅茶 &薔薇のお菓子 |
||
場所 | カミノジュエリー・ブライダル 大阪市淀川区東三国4-4-15 コラム新大阪201 |
||
参加費 | 2500 円 | ||
主催 | カミノジュエリー・ブライダル | ||
お問合せ |
06-6185-1143
|
PR
熱烈歓迎・ペルシャへようこそ
ペルシャ民族楽器サントゥール演奏家、大阪音楽大学講師プーリー・アナビアン、ペルシャ歴史文化研究家・講演者・ダリア アナビアン。2人は母と娘。関西に住んでいる。日本イラン文化交流の促進のために活動する有名な女性だ。この2人はNHKproducer・薬師寺管長らとNICE(Nippon Iran Cultural Exchange)を結成している。プーリー・アナビアンの父はペルシャ古美術・ペルシャ工芸品・ペルシャ錦コレクターとして、世界に有名なラヒム・アナビアン。ANAVIAN一家は、日本とイランの文化交流の橋渡しをするシルクロードのキャラバン隊だ。
最新イベント